このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

Cookeaアプリは詐欺副業?スクショで報酬と謳う怪しいタスク案件

こんにちは!※リサ※です。

この記事では【Cookea】というチャットアプリ案件を検証しています。

今、被害が拡大していて相談件数もかなり多くなっているのがタスク詐欺と呼ばれるもの。

最初の少額であれば、PayPayなどで報酬は受け取れるのですが、高額になってくると条件が発生して報酬が受け取れない、出金ができないといった報告があります。

TikTokなどの副業広告から誘導されてこのアプリに登録される方が非常に多いです。

アプリ名も次々に変わっているので他のアプリだとしても注意!

ニュースなどでも取り上げられるほどなので怪しいと感じたら一旦登録は待ってください。

同じ境遇の方がいらっしゃいましたら解決策を共有することができます。

優良情報も随時お届けしているので何か副業を探していたり、チャレンジしたい気持ちがあったら全力サポートするので繋がっておいてくださいね☆

タスク副業詐欺とは?Yahoo!ニュースの一例

まずは、このタスク詐欺とはどのような副業なのかについて説明します。

福利厚生タスクやポンジスキームと呼ばれることもあるようで、簡単なタスク作業をすることで報酬が受け取れる一種の副業みたいなものです。

SNSの副業広告やDMで誘いがあり、タスクを完了させると数千円程度なら実際に振り込みがあります。

しかし、高額タスクになると先に振り込みが必要になり、報酬すら受け取れないといった詐欺まがいのものです。

このニュースの事例としても同じような内容になっていて、テレグラムに誘導されてお金を騙し取られた内容です。

秘匿性が高いアプリなのでその時点で怪しむべきです。

今回はこのテレグラムの代わりになっているのがCookeaアプリです。

タスク内容としては最初はスクショを送るような仕事が主流になっているので似たような案件に遭遇した際は十分に注意が必要です。

Cookeaアプリの内容や機能

Cookeaですが、 チャットアプリの機能を持ち合わせていてわかりやすくいうとLINEと似たメッセージアプリになります。

GooglePlayやAppStoreからもインストールできてしまうのが厄介なポイントです。

調査の結果からも、おそらくタスク詐欺専用として開発されたアプリだと推測ができます。

グループでのやり取りも行えるようになっていて、特に「VIP課題グループ」といったものが被害が多いです。

実際には間違っていないのに、ミスを指摘されたりタイムオーバーという形で違約金が請求されます。

グループミッションになっているので他の方に迷惑かかってしまうというプレッシャーもあって支払うケースが増えています。

振り込んだお金を何とか取り戻したい気持ちからどんどん支払いをしてしまって気づいた時にはお金がなくなっていた…ということが報告されています。

ちなみに、このグループはご自身以外はサクラだと考えてください。

最初はお金が受け取れたからといって全て鵜呑みにしてしまうのはNGです。

連帯責任は相手側が勝手に決めたルールなので、一切従う必要はありません。

CookeaアプリはTikTok広告がきっかけとの相談あり

Cookeaは、TikTokなどの副業広告で配信されているとお話しましたが、その他YouTubeやインスタなどでも配信されているようです。

私への相談者もそういったSNSがきっかけになったといった相談がありました。

副業広告の内容

  • 映画を見るだけ
  • レビューを書くだけ
  • 梱包作業
  • ビーズの仕分け
  • シール貼り
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

このように、誰でも簡単にできるような作業内容の広告文言ばかりです。

目的としてはCookeaに登録させることなのですが、広告をクリックするとまずはLINEアカウントに繋がるようになります。

登録すると、LINE上でこのようなタスクがスタートします。

先ほども説明した通り、動画を見てそのスクショを送ることで報酬が発生します。

これまでの副業詐欺だとしたら作業を行っても報酬は0円というものが主流でした。

しかし、このタスク詐欺は一度は報酬が受け取れるのでそこで信用させるという手口です。

利用者も、報酬が発生したことで怪しいと疑うことよりもタスクをこなしていく方を優先させる傾向にあるようです。

この報酬に関していうと今までの詐欺とは違う部分なので注意が必要です。

Cookeaアプリの怪しい口コミレビュー

Cookeaアプリにはレビューがいくつか書かれています。

ちなみに、基本的に評価は高いのですが、良い口コミは違和感のある日本語が使われています。

中でも信憑性が高かったのが上記のレビューです。

  • このアプリは危険
  • 絶対に使ってはいけない
  • こんなアプリが高評価なのは不自然
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

確かに、56件のレビューで4.7の評価なので高評価とは言えます。

ただ、この方が書いている通り、良い口コミはサクラを利用したものだと考えられます。

もしこのアプリに登録されている方がいたら報酬が受け取れているからといって深追いはせずにすぐに撤退されることを推奨します。

Cookeaアプリのネット評判

Cookeaアプリをネットで検索してみたところ、アプリのインストールページしか表示されませんでした。

ただ、これは1ヶ月先にもなれば悪評が並ぶと考えられます。

過去のタスク詐欺案件も同じような形だったので今はまだ認知されていないだけです。

被害が拡大してからでは遅いのでできるだけ情報拡散していきたいのが私の願いです。

冒頭でもお伝えしましたが、評判が広がってくるとすぐに名前を変えてアプリをリリースするのでイタチごっこ状態ではあります。

名前が違っても内容や流れは同じなので少しでも身に覚えがあった場合はすぐに相談してください。

Cookeaで違和感ある日本語には注意

Cookeaは、中華系グループが関与していると言われています。

その証拠にLINEやアプリ内でのやり取りに違和感を覚えることがあります。

無理やり翻訳機で翻訳したような日本語がよく使われています。

今はAIなども発達してきているので海外からでも通常会話なら誰でもできる時代です。

本拠地は東南アジアという調査結果もあるので中々警察も動けないといった事情があるようです。

そもそも、動画のスクショだけでお金が受け取れるなんて考えられないことです。

いくら報酬を受け取ったからといって続けていくと取り返しのつかないことにも繋がります。

Cookeaアプリでの返金方法

Cookeaは、日本で運営されている訳ではないので万が一のことがあっても返金は困難です。

サポート窓口もなく、運営会社さえも分からない状態です。

相手はプロです。

警察に連絡したところで解決することはまず難しいと思います。

ただ、これまでも同じような被害者がいるので打開策などを共有するは可能です。

この件でお困りの方がいましたらいつでもご相談ください📩

Cookeaアプリ副業まとめ

まとめ

  • 相談が増えてきている
  • 運営会社が不明
  • アプリに怪しい点あり
  • これまでのタスク詐欺と類似
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

以上のことからも、Cookeaの登録は絶対にしないでください。

副業広告やSNSからの誘導が増えているのでむやみにクリックしたり登録するのは控えてください。

Cookeaアプリはこれから更に利用者が増えてきて悪評ば増えてきたタイミングで名前を変えることが予想されます。

「Cookeaじゃないから大丈夫」なんてことは一切ありません!

正しい知識を持っておかないと後悔することにもなります。

もし他にも情報をお持ちの方がいましたら共有に関してもよろしくお願いします🙏

最後にお知らせ

詐欺被害者は私への相談だけでも後を絶たないくらいいます。

「早く相談すればよかった…」
「勉強代だと思って諦めます…」

こんな方々が多いのも事実。

私は騙された過去があるので良い副業選びや情報はある程度持っています。

今はその経験も生かして200万円以上在宅で稼げるところまでくることができました。

正しい知識さえ持っていれば半年もしない内に今の収入を遥かに超える利益を出すことは可能です。

コンサル料などはもらっていないので無料で私のノウハウは差し上げています。

この繋がりから収入を増やして生活にゆとりを持って人生をより豊かになってもらうことが私の願いです。

どんな些細なことでもまずLINEで私に相談してほしいです。

第一歩を踏み出したいのであれば頼ってください。できる限りのアドバイスや手助けはさせてもらいます。